株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。

商品開発

まっすぐな循環をつくりだす。
ヤマチクの、持続可能な商品開発

掴みやすい、適度なしなりと軽さ。吸いつくような箸先。天然素材である竹の箸のメリットに、多くの人がふたたび、気付きはじめています。

しかし、天然であるがゆえの、難しさもあります。硬質な木材や成形プラスチックは、機械加工による大量生産が可能。ロット数が多ければ、そのぶん割安に作ることもできます。しかし天然素材である竹は、そうはいきません。

生育が早く、エコ資材とも言われる竹。しかし、加工難易度の高さと安価な輸入素材の台頭によって、竹箸づくりは衰退。竹を切り出して運び、加工するパートナーさんも、現在は数えるほどになってしまいました。

株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。

山から竹を切り出す切子さん

ヤマチクでは、手作業と機械加工の組み合わせを創業以来追求し、年間500万膳の安定した竹箸生産を実現してきました。しかし今は、それだけでは足りないと考えています。私たちが責任を持って、竹にまつわる仕事を持続可能なものにしていきたい。そのために、竹を切り出す切子さんから消費者までの間に、まっすぐな循環を作り出す必要があると考えます。

うそがなく、無理がなく、孫の代まで持続可能な、ものづくりを。
ヤマチクは、そんな竹箸づくりに共感いただけるパートナーを求めています。

ヤマチクが考える、
竹箸生産のまっすぐな循環

株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。

天然素材の竹を、安定して生産。
ヤマチクの、持続可能な箸づくり

切子さんや竹材屋さんなど、
竹箸生産になくてはならない存在を支えるため、
高い品質の商品を、適正なコストで生産しています。

  • 1

    竹取り

    福岡の八女、熊本の菊水や和水の切子さんに依頼し、天然の孟宗竹(もうそうちく)を切り出します。竹林に定期的に人の手が入ることで、地域の生態系の保全を行うことができます。

  • 2

    仕入れ

    切子さんが切り出してきた竹を、竹材屋さんから仕入れます。天然素材である竹を安定供給していただける竹材屋さんがいるおかげで、竹箸など加工品の計画的な製造が可能になります。

  • 3

    乾燥

    竹を節に合わせて切り、適度な大きさにして乾燥させます。全体の約60%が水分である竹を、独自の乾燥窯を使って10%にまで落とします。また炭化処理を行い、虫やカビの発生を防ぎます。

  • 4

    加工

    長さを揃え、棒状にして形を整えます。竹は皮が命。皮の近くの繊維を削りすぎると強度が落ちてしまいます。そのため、表皮の残り具合を見ながら、専用の機械で加工していきます。

  • 5

    塗装

    食品衛生法基準をクリアした塗料や漆を用いて、塗装。装飾的な効果はもちろん、適度にしなる竹の特徴を活かしたまま、より強度や耐久性を持たせることができます。

  • 6

    検品

    汚れやシミ、反りや割れがないかを、一本ずつ目視で確認。0.2mm程度の誤差まで判定し、基準を満たさないものは省いていきます。ヤマチク品質の砦となる作業です。

  • 7

    出荷

    袋詰めしてラベルを貼り、出荷。約2週間〜1ヶ月で、一膳のお箸が完成します。小売店から、皆さまのお手元へ。購入いただくことで、循環を作り出すことができます。

  • 8

    活用

    天然素材のムラなどにより、検品で不合格となってしまった箸も、無駄にせず再利用するのがヤマチク流。主に、乾燥窯での焼却の燃料として使っています。

ヤマチクができること

竹という素材を扱い、すでに半世紀以上となるヤマチクでは、機械加工と手作業を組み合わせ、さまざまな形状・太さ・長さ・色の箸を製造することができます。2018年には、新たに工場を設立。名入れなどオプション加工も可能になり、小ロットから月間数万膳の大規模生産にまで対応しています。資材をお預かりすれば、包装作業まで請け負うことも可能。オーダーに応じた最適解を、ご提案いたします。

かたち

株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。
  • circle

  • 三角triangle

  • 四角square

持ち代(持ち手側)のかたちは、握りやすさに関係します。角が手に当たらずに持ちやすい丸、面が安定感をもたらす四角、その中間の三角。ちなみに、箸のあたま(手前部分)に見えている粒状の繊維が、竹の筋。密集している側が皮で、強度があるおもて面になります。

太さ

  • 細身thin

    株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。
  • 普通normal

    株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。
  • 太身thick

    株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。

一般的に、指の太い人は太身の箸、指の細い人は細身の箸が握りやすいと言われています。また、昔から箸が折れるのは縁起が悪いこととされているため、祝事には太い箸を。見た目の印象も大きく左右するため、スタイリッシュに見せたいなら細身もオススメです。

長さ

子ども箸(18cm)

一般的な箸(23cm)

菜箸(30cm)

利き手の人差し指と親指で直角を作り、2つの指の先端を結んだ長さを一咫(ひとあた)と言います。これの1.5倍(一咫半)が、持ちやすい長さ。成人男性では23cm、成人女性では21cmが標準的。その他、ヤマチクではさまざまな長さを作ることができます。

塗装

  • 素地foundation

  • ウレタンurethane

  • urushi

塗装は見た目のアクセントになるだけでなく、強度や耐久性にも影響します。素地はまったくの無塗装で、清廉な佇まい。ウレタン塗装を加えることで、耐久性が増します。また漆塗りは、すべて手作業。竹の素材特性を生かしたまま、独特のツヤを与えることができます。

代表的なヤマチクカラー

オプション

通常の工程に加えて、オプションとしてさまざまな加工も可能です。例えば、持ち代部分の絵付けや、指定の図案を用いたパット印刷。慶事などで使いやすい名入り、贈答品として便利なロゴ入れなども可。オリジナルの竹箸づくり、ぜひご相談ください。

品質管理

箸は人の手に触れ、口に直接触れるもの。目視で検品作業を行い、細心の注意を払って出荷します。また、2本一組で使うため、一本ずつ天然素材のクセを見抜き、組み合わせて最適なものを選んで袋詰め。品質管理も、ヤマチクが自信をもってできることのひとつです。

お問い合わせ / 資料請求

使う人にとっても、社会にとっても、
まっすぐな竹の箸を食卓へ。
OEM生産のご要望は、こちらからお問い合わせください。

    お問い合わせ種別*

    お名前*

    会社名

    電話番号*

    住所*

    カタログ/資料請求

    会社案内と商品カタログに加えて一膳のサンプル竹箸をお付けして、お送りしています。
    竹の箸ならではのしなりとつかみやすさを、ぜひご体感ください。

    お問い合わせ内容*

    個人情報保護方針*

    ヤマチクは、 個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報の保護に関する法律」及び本プライバシーポリシーを遵守し、お客さまのプライバシー保護に努めます。
    個人情報の定義

    お客さま個人に関する情報(以下「個人情報」といいます)であって、お客さまのお名前、住所、電話番号など当該お客さま個人を識別することができる情報をさします。他の情報と組み合わせて照合することにより個人を識別することができる情報も含まれます。

    個人情報の収集

    当ウェブサイトでは、アクセスされたお客様の個人情報の収集にあたっては、適法かつ公正な手段により行います。 なお、当ウェブサイトでは、お客様個人を特定できない情報を収集することがあります。 ※ 例:お客様が当ウェブサイトのどのページにアクセスされたのか、またどのドメイン名のウェブサイトから当ウェブサイトにアクセスされたのか、などのアクセスログ。 これらの情報は、当ウェブサイトの内容改善や統計情報などに用いる場合があります。

    個人情報の利用目的

    お客様からご提示いただいた個人情報は、原則として、お客様に対し当社および当社の商品・サービスおよび関連情報をご提供する目的、または、当社の商品・サービスを改善する目的にのみ利用いたします。 それ以外の目的に利用する場合は、個人情報をご提示いただく際にお客様の了解を確認いたします。お客様の個人情報をこれらの目的以外に無断で利用することはありません。

    第三者への提供

    お客様からご提供いただいた個人情報は、以下のそれぞれの場合を除き、第三者に開示または提供することはありません。その際も、必要最低限のみを開示または提供するよう努力いたします。

    ・上記で挙げた利用目的に必要な限りにおいて当社の業務委託先または業務提携先(システム会社、配送会社など)に対し開示を行う場合


    ・法令等の規定に基づき、裁判所等の官公庁より要求された場合

    
・お客様や当社の権利、財産、安全などの保護のために必要がある場合

    
・お客様にご承諾頂いた場合

    個人情報の管理

    お客様の個人情報を安全に管理するよう以下の事項に鋭意取り組んでおります。 個人情報への外部からの不正なアクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えいなどへの危険防止に対する合理的かつ適切な安全対策を行っています。情報管理責任者を置き、個人情報の適切な管理に努めています。 従業員に対して、情報セキュリティの周知徹底を実施しています。

    登録情報の変更等

    お客様が登録されたご自身の個人情報の変更、確認、訂正、削除などをご希望される場合は、当社までご連絡をお願いします。 適切な方法で対応できるようにいたします。

    クッキーの使用

    当ウェブサイトでは、お客様の便宜を図るため、「クッキー(Cookie)」と呼ばれる技術を利用しています。クッキーとは、ウェブサーバがお客様のブラウザに送信する小規模なデータのことで、ハードディスクに保存されコンピュータの識別に利用されます。クッキーで収集されたデータは、ホームページの利用者動向などのマーケティング分析や各種サービスの提供に限定して利用されます。なお、ブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることができますが、その結果当ウェブサイト上のサービスの一部がご利用いただけなくなる可能性があります。