株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。

ヤマチクのこと

ヤマチクは、先代が1963年に創業してから半世紀にわたり、一貫して「竹」の素材を生かす製品づくりに取り組んできました。資源の少ない日本の中で、生育が早く循環性の高い竹は、資源の有効利用やリサイクルという観点からも重要な素材です。

竹は古来より、日本人の身近にある素材として、さまざまな生活用品に加工されてきました。しかし時代の変化と共に、素材は石油製品へと移り、竹製品の多くは安価というだけで輸入品に移っていきました。

では、果たしてその先にどんな未来があるのでしょう? やがて石油や輸入素材も高騰し、慌てて国内を見渡した頃には、竹箸を作る技術さえ伝承されていない。私たちはその時、竹の箸という文化そのものを失ってしまいます。

しかし、希望の光も感じています。最近は、お客様の中から本物を求める声が多く集まるようになり、私たちが竹の箸に込めている想いを理解していただく機会も、増えてきました。

一度使うと、その違いがよくわかる、竹の箸。私たちは、これからも実直に、竹の箸だけにこだわり続けていきたいと思います。株式会社ヤマチク代表取締役 山崎清登

ヤマチクの持続可能なOEM
株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。

ヤマチクのあゆみ

  • 昭和38年
    福岡県福岡市早良区にて「山﨑竹材工業所」を創業。
  • 昭和51年
    主力商品であった竹の建築資材の需要が拡大し、熊本県玉名郡南関町に第二工場を建設。
  • 昭和52年
    売上の90%を占めていた取引先が倒産。
    残りの10%だった竹のお箸の製造に社運を賭ける。
    熊本県玉名郡南関町に本社を移転し、拠点を一本化する。

    建材製造の技術を活かして箸の材料や箸の生地をつくり、他の箸メーカーに供給することで、竹箸製造の技術を磨く。
  • 昭和55年
    ウレタン塗装の技術を導入。
    いよいよ竹の塗箸づくりに挑戦するも、10年近く全く売れず。
  • 昭和60年
    100円ショップの菜箸の製造開始。しかし安価な輸入品に押され、わずか数年で撤退。
  • 平成元年
    CO・OP(日本生活協同組合連合会)様のOEM製造開始。
  • 平成2年
    大手量販店様のOEM製造開始。
  • 平成3年
    法人化して株式会社ヤマチクを設立。「竹の、箸だけ。」を製造する会社へ。

    OEMの受注も増え、ようやく竹箸メーカーとして軌道に乗る。
  • 平成5年
    のちにヤマチクの主力商品となる「がんこ箸」の製造を開始。
  • 平成15年
    うるしの塗装を独学で始める。
  • 平成19年
    連続テレビ小説「ちりとてちん」の箸ブームによって、うるしのお箸の注文が殺到。
  • 平成20年
    取引先の海外展開により、受注が激増。
    増産のため、独自の設備開発に乗り出す。
  • 平成28年
    高校新卒者を初採用。
  • 平成29年
    年間生産数量が500万膳を突破。
  • 平成30年
    熊本県玉名郡南関町に新たに第二工場を竣工。
株式会社ヤマチク – 竹の、箸だけ。

会社概要 / アクセス

社名
株式会社ヤマチク
資本金
1,000万円
従業員
24名
代表取締役
山崎清登
住所
【本社工場】
〒861-0836 熊本県玉名郡南関町久重330 (Googlemap

【第二工場】
〒861-0836 熊本県玉名郡南関町久重14
TEL/FAX
0968-53-3004 / 0968-53-0840
メール
info@hashi.co.jp